【単語】使い方をマスターしよう!意味のたくさんある単語 ~as~接続詞編

Posted on 2019.10.10

日常会話でも新聞でもよく目にする「as」という単語。
たくさんの意味をもつasという単語は英語学習者にとっては、
非常にやっかいな単語でしょう。
そんなasの使い方・意味を今回は2回に分けて丁寧に説明していきます。

まず、主にasには「接続詞」「前置詞」と二つあります。
細かくいうと「副詞」なんてものもあるのですが、
今回は「接続詞」と「前置詞」に絞って、ご紹介します!

接続詞のas ~4つの意味~

接続詞として使用する場合は主に4つの意味があります。

① ~なので(理由を表すas)
② ~の時(時間を表すas)
③ ~だけれども(逆説を表すas)
④ ~と同じくらい…(原級比較を表すas)

④ の用法は皆さんご存じの方も多いのではないでしょうか。

I can run as fast as she
(私は彼女と同じくらい早く走ることができる)

「 A as 形容詞/副詞 as B」で「AはBと同じくらい〇〇」が基本的な訳になるのですが
実は、前のasが副詞の役割、後ろのasが接続詞の役割をしています。
後ろの「she」以降の文章が省略されていますが、
本来は「she can run」という文章があり、それを接続しているからです。

~なので(理由を表すas)

理由を表す接続詞として一番知られているのは「because」ですが、
as」も使用できます。

As it is Friday, We have a weekly lunch meeting.
(金曜日なので、私たちは週に1回のランチミーティングがあります)

使い方はbecauseと同じですが、
because皆が知らない情報に関することが理由なのに対して
as皆が知っている情報に関することが理由になっています。

~の時(時間を表すas)

こちらも「when」が一般的によく知られている時間について使用する接続詞ですが、
as」も使用可能です。

ただし、asほぼ同時に起こっている時のみ使用します。

My boss entered the room as I finished my presentation.
(私のプレゼンテーションが終わった時に上司が部屋に入ってきた)

I lived in Canada when I was a high school student.
(私が高校生の時に私はカナダに住んでいた)

上の文章はほぼ同時に起こっていることが分かりますね。
下の文章は「高校生の時」といったある程度の期間があるため、これをasに書き換えることはできません。

~だけれども(逆説を表すas)

まず初めに、この例文を見て下さい。

Hot as it was, she wore the coat.
(暑かったにも関わらず、彼女はコートを着ていた)

ん?何この文章と思いましたか?
普通なら、it was hotになるはずが、Hotが文頭にきていますね。
これは「倒置」を起こしているからです。

基本的にasを逆説の意味で使用する時には、文は倒置を起こします。
これが特徴です。

接続詞は文と文を繋げる役割をするので、asの後ろに文がない場合は、
次回説明する前置詞のasです。

いろんな意味をもつasですが、一つ一つの意味を理解していくと
英文もスムーズに読めるようになりますので、ぜひマスターしましょう!

あなたの英語のお悩みに答えます!

English Tipsのページでは、日頃あなたがギモンに思っている内容にお答えします、気軽に質問してみてください!

さっそく質問してみる

生徒の声

もっと見る

エイブルタイムズ

もっと見る

英語の豆知識

もっと見る

留学TIPS

もっと見る