English Tips
英語の豆知識
TOEIC PART5 問題解説①②④ ~Vancouver唯一のTOEIC/IELTSなどの試験対策と留学準備専門校~
Posted on 2022.03.03
難易度(★★★☆☆)700点必須問題
- The facility was designed to __________ approximately 200 refugees waiting to be processed at the airport.
A. house
B. stay
C. include
D. transmit
解説
動詞の意味の問題。英語の一つ難しい所は同じ綴りでも違う品詞が存在して、しかも意味が変わったりすることがよくあること。例えばどんなによく知られている名詞でも、動詞の使い方があったりする。
例えば
chair = イス なんていう意味は小学生だって知っている。が、実は動詞でも使うことができ、意味が全く違う。
Aki chaired the committee once.
「アキは一回委員会の議長を務めた。」
このようにchair は動詞で使うと「議長を務める」という意味になる。
では今回の問題はどうか。「200人の難民を____する」とあり、動詞を入れなくてはいけないのが分かる。この中で動詞で使いそうなのはstay, include, transmit
stay = 滞在する
include= 含む
transmit= 送る・伝える
この中で意味がつながりそうなのはstayだが、この意味で使う場合は自動詞。本文では後ろに名詞があるので他動詞を入れなくてはいけないのが分かる、なので、不可。
一番ありえなさそうなhouse は名詞では「家」かもしれないが、動詞では「収容する」という意味があり、他動詞で使うので答えはA. house
覚えておこう!
facility: 施設
approximately: およそ
refugee: 難民
process: 処理する・手続する
日本語訳
「この施設は約200人の難民受け入れの手続きの際に収容するために作られた施設です。」
あなたの英語のお悩みに答えます!
English Tipsのページでは、日頃あなたがギモンに思っている内容にお答えします、気軽に質問してみてください!